お小遣い投資 母編(1万円スタート)の概要はこちらからご確認ください。
目標は年利20%
お小遣い投資 母編 では年利20%を目標にしています。アホみたいな数字に思える?本気です。
相場の動きは読めません。少なめに見積もって年利20%なら達成できるかな?という数字です。
FXの稼働日を月20日として計算してみると、日利0.1%=月利2%=年利24%。
日利0.1%・・・10000円の証拠金に対して、獲得利益は10円。
月利2%・・・10000円の証拠金に対して、獲得利益は200円
年利24%・・・10000円の証拠金に対して、獲得利益は2400円
具体的な数字で見ると、なんかできる気がしませんか?お小遣い投資 母編(1万円スタート)なら決済1回の利益は約40円。1か月で5回の決済があれば達成できる金額です(^^♪

母編の手法なら余裕で達成♪
相場の予想をしない手動トラリピでもこんなに稼げるんです!
ちなみに証拠金の金額が増えるにつれて利回りは低下するケースが多いです。金額が大きくなるほどロスカットされた時の痛手があるので、証拠金維持率を考えて多めに資金を入れるためです。
「72の法則」というものがあるらしい
72の法則って知ってます?maruは最近知りました。72÷年利=元金を倍にするのに必要な年数なんですって。
年利20%の利益を続けたとして、72÷20=3.6 3.6年!たった3.6年で倍!!!

計算間違えてない?
半信半疑になる数字ですよね(笑)運用に回す資金が大きいほど利益も増えますが、ハイリスクハイリターンです。失っても許容できるお金しかFX投資に回してはいけません。
手動トラリピならある程度のリスク管理はできるものの、予想外の動きをするのが相場。◯◯ショックで投資資金の全てを失う可能性があることは肝に銘じておかなきゃですね。
複利計算はシュミレーターを利用
20年間運用を続けた場合をシミュレーションしてみます。
(資金0円でスタート+毎月1500円積立て)×年20% で複利運用した場合のグラフです。20年後は元本36万円に対して運用利益430.4万円、合計466.4万円になる。何かの間違いじゃないかと思うような数字です。

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan_sim/index.html
もう一度言いますが、入金している額は 毎月1500円×12か月=年間18,000円 です。
少ない金額もコツコツ続けることで雪だるま式にお金を増やせることがわかります。時間を味方につけるってこういう事なんですね(^^♪ もっと早くに始めたかった~!

長く続けることが大切なんだね!
・年利20%で運用・・・10年後に50万円、20年後に400万円越えです。
・現金をそのまま積立・・・10年後に18万円、20年後に36万円のままです。
複利×時間 を最大限に活用せよ
お小遣い投資は入金力が限られている事が弱点なんです。あまりにも少額すぎて、お金がたまったら投資を始めよう、と言いたくなるのもわかります(経験済)
それでも!!! 投資をしようと考えているなら、少しでも早くスタートをきることが大切。だって複利×時間が味方をしてくれるんだもの。初めはコツコツ40円レベルかもしれない。それでもスタートしなくちゃ始まりません。
maruは効率よく資金をUPさせるために1通貨単位の取引が可能なFX会社を使用しています。2022年2月現在 SBIFX、ネオモバFX、松井証券MATSUI FXです。(maru調べ)
コメント